SOUNDPEATS Opera 05 レビュー/音質に全振りしたLDAC対応ハイレゾ完全ワイヤレスイヤホン
SOUNDPEATS Opera 05 レビュー/音質に全振りしたLDAC対応ハイレゾ完全ワイヤレスイヤホン
  • soundpeats opera05 9
  • soundpeats opera05 23
  • soundpeats opera05 21
  • soundpeats opera05 20
  • soundpeats opera05 0

数あるワイヤレスイヤホンメーカーの中でも、「価格が安いのに音質が優れている」と評判なのが、SOUNDPEATS(サウンドピーツ)。

僕も今まで『SOUNDPEATS Mini Pro』『SOUNDPEATS Mini Pro HS』『SOUNDPEATS Capsule3 Pro』とレビューしてきましたが、どの製品も音質やノイズキャンセリング性能が素晴らしく、とても数千円で購入できるものとは思えないくらいのクオリティでした。

そんなSOUNDPEATSから満を持して販売されるのが、”SOUNDPESTS史上最高峰”と謳われる『SOUNDPEATS Opera05』。

SOUNDPEATS Opera05

本製品はフラッグシップモデル(最も上位に位置づけられる製品)に当たるイヤホンで、同社が今まで研究開発されてきた音質向上技術が余すこと無く投入されています。

今回、メーカー様から一足先に試す機会を頂きましたので、本製品をじっくりと使ってみました。

気になる「音質」や「ノイズキャンセリング性能」、「装着感」「専用アプリの使用感」などを検証しましたので、本製品が気になる方は、ぜひ最後までご覧ください。

本記事はメーカー様より製品をご提供頂き、作成しております。
なお、記事内容について指示等は無く、率直な意見・感想を記載しています。

SoundPEATS(サウンドピーツ)
¥11,899 (2024/09/12 08:11:25時点 Amazon調べ-詳細)

SOUNDPEATS Opera05とは?

『SOUNDPEATS Opera05』は、イヤホン一筋13年というSOUNDPEATS(サウンドピーツ)から新しく登場した完全ワイヤレスイヤホン。

同社の製品ラインナップの一番上位に当たるフラッグシップモデルであり、”SOUNDPEATS史上最高峰”の音質を提供するとアピールされています。

そのカギとなるのが「2基のバランスド・アーマチュアドライバー」と「12mmのダイナミックドライバーー」を組み合わせた、「ハイブリッドデュアルドライバー」を採用している事。

このイヤホンの中に、計3個のドライバーが内蔵されている

イヤホンの中で最も重要なパーツであるドライバーユニット(ドライバー)は、音声信号を音に変換するパーツの事で、主に「ダイナミック型」と「バランスド・アーマチュア型」が存在します。

「ダイナミック型」は、最も多くのイヤホンに搭載されており、低〜高音域までを幅広くカバーできるのに対し、「バランスド・アーマチュア型」は中〜高音域を得意とするドライバー。

ハイブリッド型」は、それらを組み合わせ、それぞれの長所を活かした「いいとこ取り」のドライバーと言えますが、複数のドライバーを搭載するために、イヤホン本体のサイズが大きくなり、価格も高価になります。

また、それぞれのドライバーから奏でる音のバランスを上手く取らないと、音質的にマイナスになるなど、製造に高い技術力が求められます。

Opera05とOpera03の違い

今回『Opera05』と『Opera03』というモデルが同時に発売されています。

メーカーでは、「03」はクリアで自然なサウンド、「05」は煌びやかで鮮やかなサウンドとアピールされていますが、具体的な違いは「内蔵BAドライバーの数」と「カラーリング」「価格」です。

「05」の方は、内蔵BAドライバーが2基なのに対し、「03」は、内蔵BAドライバーが1基と少ないのが特徴。音質面で言えば「05」の方が有利だと言えます。

スペック

モデルSOUNDPEATS Opera05SOUNDPEATS Opera03
Bluetooth5.3
対応コーデックSBC / AAC / LDAC
ハイレゾ対応
ドライバー ハイブリッドデュアルドライバー
(12mmダイナミックドライバー×1 / バランスド・アーマチュアドライバー×2
ハイブリッドデュアルドライバー
(12mmダイナミックドライバー×1 / バランスド・アーマチュアドライバー×1)
周波数対応範囲20Hz-40KHz
連続再生時間本体のみ:約9時間
ケース充電込:約33時間
充電時間約1.5時間
充電ポートUSB-C
カラーブラック✕ピンクゴールドブラック✕ゴールド
防水性能IPX4
ノイズキャンセリングANCノイズキャンセリング
ゲームモード
マルチポイント
ワイヤレス充電
サイズ約69.2×30.9×44.9mm(ケース込)
重量約14.6g(イヤホン本体)
約58.6g(イヤホン+充電ケース)
価格13,999円(税込)10,999円(税込)

スペックを踏まえた『SOUNDPEATS Opera05』の主な特徴は以下の通り。

SOUNDPEATS Opera05の主な特徴
  • ハイブリッドデュアルドライバーを採用
  • 連続再生9時間のロングバッテリー
  • 高音質コーデックLDACにも対応
  • マルチポイント、ワイヤレス充電、低遅延モードなどは非搭載

やはり目につくのは、「ハイブリッドデュアルドライバー」や高音質コーデックである「LDAC」に対応している点。

音質面に関しては妥協の無いスペックと言えるでしょう。

ただ、「マルチポイント接続」や「ワイヤレス充電」に加え「低遅延モード」は非搭載など、フラッグシップモデルと呼ぶにはちょっと物足りなさを感じる部分もあります。

パッケージの内容

パッケージはSOUNDPEATSでお馴染みの近未来的なキラキラデザイン。

見ただけでSOUNDPEATSだなと分かるくらいに各製品で統一されたデザインで、ブランドイメージが確立されています。

SOUNDPEATS Opera05のパッケージ内容
SOUNDPEATS Opera05のパッケージ内容
  • SOUNDPEATS Opera05 本体×1
  • 充電用USB-A to Cケーブル ×1
  • 交換用イヤーピース S/M/L 各×1
  • 取扱説明書

パッケージ内容は上記の通り。

付属の取扱説明書

取扱説明書は多言語化されており、日本語での表記もあります。

付属のUSBケーブル

充電用のUSB-A to Cケーブル。長さは20cmほどと短く、あくまで充電用といった所。

付属のイヤーピース

付属するイヤーピースは「S/M/L」の3種類。

そのうちMサイズが予めイヤホン本体にセットされています。

本体外観・サイズ感

引き続き、本体の外観やサイズ感を見ていきます。

SOUNDPEATS Opera05の充電ケース

『SOUNDPEATS Opera05』の充電ケース前面。

中央にラインが入っているデザインはSOUNDPEATSお馴染みですが、本製品の場合はメタリックなゴールドが採用されており、ラグジュアリー感があるデザインとなっています。

SOUNDPEATS Opera05の充電ケース側面

本体側面にはリセット時に使用するボタンがあります。

側面から見ると分かりやすいのですが、本製品の充電ケースは他のイヤホンと比較しても結構サイズが大きめです。

SOUNDPEATS Opera05の充電ケース背面

ケース背面は、こちらもラグジュアリー感があるロゴプレートに、充電用のUSB-C端子。

SOUNDPEATS Opera05の充電ケースを開けた様子

充電ケースの蓋を開けるとイヤホン本体が収められています。

ゴールドメタリックな装飾がキラリと光るイヤホン本体

イヤホン本体は、充電ケース同様ゴールドメタリックな装飾があしらわれた高級感を感じるデザイン。

一方で、計3基のドライバーを内蔵している為か、他のイヤホンと比較してもサイズが結構大きめです。

イヤホン本体内側には「L/R」のマークがあります

イヤホン内側には「L/R」のマークがあり、分かりやすくなっているのは良いですね。

イヤホン表面のタッチセンサー。こちらもゴールドメタリックが輝いています

イヤホン表面はタッチセンサーとなっており、ここをタッチすることで各種操作が可能。

イヤホン側面。ラグジュアリー感も漂う高級な佇まい

イヤホン側面から見た様子。

何やら筆記体で文字が描かれていますが、こちらはよく見ると「Design by Soundpeats」と書かれています。

こういった細かい部分にまでタイポグラフィ的なデザインを入れてくる辺り、デザイナーさんはかなり気合入ってるんだろうなぁ……なんて感じてしまいます。

イヤホン正面から見た様子

イヤホンを正面から見た様子。

イヤーピースを付けるノズル部分が、かなり大きいように思います。耳の小さな女性だとちょっとフィットしにくそうな印象。

イヤホン本体の重量はやや重め

イヤホン本体の重量を測ると、左右合わせて14.9g。

これは完全ワイヤレスイヤホンとしては結構重い部類に入ると思います。(参考までに、AirPods Pro(第一世代)の場合だと、両耳で10.8g 程度です)

両方合わせても4〜5g程度しか変わらないといえば変わらないのですが、手に取った時に”詰まってる感”はありますね。

この辺りは3基のドライバーを内蔵しているので、ある程度は仕方ないのかもしれません。

イヤホン本体・充電ケースを合わせると、そこそこの重量に

充電ケース+イヤホン本体の総重量は、実測で60.7g。

イヤホン本体が大きいために、充電ケースも相応の大きさとなっており、結果として重量はやや重めになったものと思われます。

SoundPEATS(サウンドピーツ)
¥11,899 (2024/09/12 08:11:25時点 Amazon調べ-詳細)

SOUNDPEATS Opera05の使用レビュー

実際に『SOUNDPEATA Opera05』を使い、装着感や音質などを詳しく見ていきます。

充電ケースからイヤホン本体を取り出すと電源がオンになる

装着感

実際に耳に付け、装着感を確かめます。

付ける前から分かってましたけど、やはりイヤホン本体のサイズはかなり大きいですね。

耳からイヤホンが飛び出しており、結構目立ちます。耳の小さめな方や女性だとちょっと付けづらいのでは無いかと思いました。

一方、一度付けてしまえば、すぐに外れるという事はありません。付けたまま頭を左右に振ってみたりもしましたが、しっかりとフィットしているなという印象。

流石にジョギングしながらというような激しい動きの場合は厳しそうですが、普通に座って使っている分には問題無さそうです。

操作方法

イヤホン本体だけである程度の操作が可能です。具体的には下記の通り。

動作・状態L側(左)R側(右)
電源オン自動操作:イヤホンを充電ケースから取り出す
手動操作:イヤホンのタッチパネルを1.5秒長押し
電源オフ自動操作:イヤホンを充電ケースに戻す
手動操作:イヤホンのタッチパネルを10秒長押し
再生/停止2回タップ
音量を上げる1回タップ
音量を下げる1回タップ
曲送り1.5秒長押し
通話応答/終了2回タップ
着信拒否着信中、1.5秒長押し
通話切り替え通話中、1.5秒長押し
音声認識アシスタント
(Siri/Google)を起動
3回タップ
ノーマル、ANC、外音取り込み切り替え1.5秒長押し

残念なのは「曲戻し」がイヤホン単体で出来ない点。

SOUNDPEATSのイヤホンは、伝統的にどの製品も曲戻しに対応していません。

限られているボタンをどう割り当てるかというのは難しい問題ですが、3回タップなどを駆使してイヤホン単体で出来るようになればなぁ…と思います。

音質

さて、SOUNDPEATS最高峰モデルと謳う本製品の音質を確かめていきます。

最初にお断りしておきますと、今回はiPhoneと接続して音質のチェックをしているため、LDACコーデックを使用していません。その為、本製品の実力を100%発揮している訳では無いのですが、iPhoneで使われる事が最も多いと思うので、一般的な環境下に置けるレビューという位置づけで参考にしていただければと思います。

音質は一言で言うと…メチャクチャ良いです。

僕は音の専門家では無いのですが、そんな僕でも付けて聴いた瞬間から「これヤバいかも…!」って思うくらいに音の違いは明確に分かりました。

SOUNDPEATS Opera05の音質はかなり良い

バランスド・アーマチュアドライバーの特性なのかもしれませんが、音の分離感が凄く、一つ一つの音がはっきりと聴こえます。

全体的なバランスとしては、中〜高音域の主張が強く、解像度が高い非常にクリアなサウンド。

音楽によっては若干高音域が刺さるような感じはあるものの、ボーカルの声が艶っぽく息遣いまで聴こえてきそうな臨場感があります。

中高音域が目立つ反面、低音域に関しては少し弱めかな…という印象。低音はイヤーピースのフィット具合なんかでもかなり変わってきますが、必要に応じてイコライザで少し持ち上げた方が良さそうに感じました。

以前『SOUNDPEATS Capsule3 Pro』をレビューした時、想像以上に音質が良くて驚いたのですが、この『SOUNDPEATS Opera05』で聴いた後に使うと、ちょっと物足りなさを感じます。

音質面だけで言うと、”SOUNDPEATS史上最高峰”という謳い文句は、あながち間違いじゃない様に感じました。

人それぞれ音の好みはあると思いますが、僕個人としては、今最も好みの音です。

ノイズキャンセリング

本製品は、ノイズキャンセリング性能が明確に数字で示されていないのですが、実際に使ってみた効果としては、一定以上の効果はあると感じました。

エアコンやファンの音などの生活音に関してはかなりカットされているように感じます。

一方で、車の走行音などのロードノイズに関しては少し効きが悪いかな…といった印象。

単純なノイズキャンセリング性能で言えば『SOUNDPEATS Capsule3 Pro』の方が強力だと感じます。

外音取り込み

本製品は、外音取り込みにも対応しています。

実際に使ってみた所、音域が若干狭く、ファンなどの低音ノイズが多少強調されるような感覚はありますが、それ以外はかなり自然な感じで聞こえ、十分に実用的だと思います。

マルチポイント接続、ワイヤレス充電に非対応

スペックの所でも触れましたが、本製品は「マルチポイント接続」や「ワイヤレス充電」には非対応です。

マルチポイント接続とは、1台のイヤホンで複数のデバイスと同時に接続できる機能の事。例えばスマホとPCで同時接続していた場合、パソコンで音楽を聴いている時にスマホに着信があった場合、わざわざペアリングし直す必要がなく、そのまま応答できる…など、使い勝手が大幅に向上します。

ワイヤレスイヤホンの中でも高額な部類に入る製品は、ほとんどこのマルチポイント接続に対応しているだけあって、「フラッグシップモデル」と名乗る『SOUNDPEATS Opera05』が対応していないのは残念ですね。

また、充電方法もUSB-Cによる有線充電しか対応しておらず、ワイヤレス充電に非対応と、音質以外の部分の機能がまだまだ不足しているという印象は否めません。

SOUNDPEATS専用アプリの使い方

『SOUNDPEATS Opera05』は、専用アプリ「SOUNDPEATS」に対応しており、アプリを使うことによりファームウェアの更新やイコライザの設定が行えます。

アプリのダウンロードは以下から。

SOUNDPEATS

SOUNDPEATS

yong yang無料posted withアプリーチ

SOUNDPEATSアプリは会員登録が必須なので、登録しておきましょう。

アプリで出来る事は、「イコライザ設定」「モード切替」「ワンクリック機能の無効化」「ファームウェアアップデート」くらい。

必要最低限な機能は揃ってますが、欲を言えばタッチ操作のカスタマイズ機能なんかが欲しい所。

イヤホン本体は着実に進化している感がありますが、アプリはまだ出遅れている感がありますね。

イコライザは、予めプリセットが幾つか用意されていますので、好みのものを選択して使います。

もちろん、自分自身で各音域ごとに細かく調整も出来るので、音にこだわる方も安心。

SOUNDPEATS Opera05のレビューまとめ

SOUNDPEATS Opera05

総合評価

(4)
SOUNDPEATS Opera05 のメリット
  • 一つ一つの音がしっかりと聴こえる優れた分離感
  • ボーカルの音が艶かしく聴こえる高い臨場感
  • ラグジュアリー感のある高級なデザイン
SOUNDPEATS Opera05 のデメリット
  • イヤホン本体、充電ケースのサイズが大きい
  • マルチポイント接続、ワイヤレス充電などが未搭載

『SOUNDPEATS Opera05』は、「ダイナミック型」と「バランスド・アーマチュア型」両方を搭載した「ハイブリッド型」のドライバーを採用した、音質に特化した完全ワイヤレスイヤホン。

”SOUNDPEATS史上最高峰”という謳い文句の通り、高い解像感によるクリアな高音域と、艶っぽいボーカルが響く中音域が特徴的なハイクオリティサウンドを届けてくれます。

今まで聴いていた音楽も『SOUNDPEATS Opera05』で聴いてみると、まるで違った印象になり、感動を覚えるほど。

音質面で言えば、確かにSOUNDPEATS史上最高だなと感じる出来でした。

反面、残念なのが「マルチポイント接続」「ワイヤレス充電」など、普段の使い勝手に直結する部分が未対応という点。

アプリも用意されていますが、カスタマイズ性はそれほど高くなく、イヤホンの性能以外の部分が追いついてないかな…といった印象です。

とは言え、アプリに関しては今後の更新にも期待できますし、イヤホン本体の性能は非常に優れているので、1万円ちょいで音質重視という方は『SOUNDPEATS Opera05』が最も有力な候補だと思いました。

SoundPEATS(サウンドピーツ)
¥11,899 (2024/09/12 08:11:25時点 Amazon調べ-詳細)

AUTHOR

プロフィール画像

ぶっち

Webデザイナー兼ブロガー
白い”モノ”を中心に、ガジェットや家電、デスク周りのアイテムなどをレビューしています。

バリューコマース メディアアワード 2021下期 新人賞1位 / 2022下期 ファッション・アクセサリー賞 受賞 | Picky'sの記事監修も行っています | Apple好き・ムジラー | 2児のパパ

COMMENT

お名前
コメント