ノートPCを充電する場合に持っておきたいのが「60W級」の出力ができる充電器です。
60Wくらいあれば『MacBook Pro』を始めとした、ある程度のモバイルノートPCを急速充電することが可能。
ただ難点として、60W級になると充電器のサイズが大きくなり、持ち運びにくくなってくるのが実情です。
そんな中、最大出力が60Wありながら、クラス最小・最軽量を実現し、プラグが折り畳めて持ち運びにも便利と、60W級の充電器に欲しかったものが形になった『Innergie C6(Fold)』を使ってみました。開封の様子や実際の給電能力、更に本製品ならではの大きなメリットなどを詳しくレビューしていきます。
本記事はメーカー様より製品をご提供頂き、作成しております。
タップできる目次
Innergie C6(Fold)とは?
『Innergie C6(Fold)』は、USB-Cを1ポート備え、最大60Wまでの出力が可能なUSB充電器です。
最大の特徴は、USB充電器としてはあまり見かけない、細長の形状を採用している点。この形状のおかげで、電源タップに繋げる際に専有するスペースが少なくて済むという大きな利点があります。
Innergie(イナジー)について
Innergie(イナジー)とは、台湾に本社がある「デルタ電子(Delta Electronics )」のブランド。デルタ電子は設立50年以上の歴史を持つ、世界No.1電源メーカーで、一般向け製品から、産業用電子部品など様々な分野で多くの実績を積み上げています。
スペック
Innergie C6(Fold) | |
---|---|
入力 | 100-240V / 1.6A 50-60Hz |
出力 | 5V/3A、9V/3A、12V/3A、15V/3A、20V/3A 最大出力60W |
USBポート | USB-C×1 |
サイズ | 幅60.0×高さ30.4×奥行30.4mm |
重量 | 96g |
価格 | 4,990円(税込) |
『Innergie C6(Fold)』のスペックは上記の通り。
USB-C1ポートで、最大60Wまでの出力が可能です。1点注意しておきたい所は、本製品はPPSには非対応という点。
PPSとは「Programmable Power Supply」の略で、対応機種であれば発熱を抑えながらより高速に充電できるというもの。スマホであればGalaxyシリーズなどが対応しています。
兄弟製品である『Innergie C3 Duo』や『Innergie C6 Duo』はPPSに対応していますが、本製品は未対応なのでPPSを重視する方は『Innergie C6 Duo』などを選んだほうが良さそうです。
パッケージ内容
『Innergie C6(Fold)』を開封して、パッケージ内容や本体外観・サイズ感を見ていきます。
パッケージはこのようなデザイン。
「One For All」という文字が見えますが、この「One For Allシリーズ」は「充電器は一つで十分」というコンセプトで、様々なデバイスを「充電器一つで全部充電出来る」という便利さを追求した製品との事。
パッケージ背面や側面には、製品の特徴および仕様などが記載されています。
パッケージ内容は上記の通り。
説明書は多言語対応されており、日本語での表記もしっかりとあります。
本体外観・サイズ感
『Innergie C6(Fold)』の本体外観やサイズ感を見ていきます。
本体の形状はスティック型。本体表面は光沢のあるツルツルとした質感。
色が真っ白で、目立った装飾も無く、非常にクリーンなデザインで上質感があります。
実は、本体中央に「Innergie」ロゴがありますが、遠くから見たらほとんど分からないほど控えめなものになっています。
この様な充電器は、たいてい中央にドドンとロゴがあるのが普通なので、これだけロゴが控えめなのは非常に珍しく、まさにミニマルデザインといった印象。
本体底面には各種仕様とPSEマークなどの認証マークがあります。ただ色が薄く、文字も非常に小さいので、ほとんど目立ちません。
USBポート部分から見た様子。こちらも「PD」という文字しか無いので、非常にスッキリとしたデザインとなっています。
電源プラグは折りたたみ式。持ち運びの際に便利です。
本体重量は、実測で83.6g。
60Wの出力が出来る充電器だと、最軽量クラスの軽さを実現しています。
Innergie C6(Fold)と他の充電器を比較
『Innergie C6(Fold)』の大きさなどを他の充電器と比較してみます。
今回の比較対象は、Ankerから販売されている『Nano II 65W』。こちらも世界最小クラスのコンパクトさを実現した充電器として評判の製品です。
本体の形状は、『Innergie C6(Fold)』が「スティック形」となっているのに対し、『Anker Nano II 65W』は「キューブ型」という違いがあります。
”長さ”という観点から言うと一見『Anker Nano II 65W』の方が小さいのかなという印象を受けますが、”高さ”や”厚み”も含めた総合的に見ると、『Innergie C6(Fold)』の方がコンパクトに感じます。
USBポート部分の比較。こうしてみると『Innergie C6(Fold)』は、デザイン的に洗練されているのが分かります。デザインは好みもあるでしょうが、僕個人としては『Innergie C6(Fold)』の方が好きですね。
Innergie C6(Fold)の使用レビュー
『Innergie C6(Fold)』を実際に使い、メリット・デメリットを見ていきます。
前述の通り『Innergie C6(Fold)』は、電源プラグ部分が折り畳めますが、プラグ位置は中心よりも外側に付いています。
電源プラグが外側に付いている事で、中心よりも少しずれた位置に挿すことが可能となり「電源タップなどに挿して使う時に他のプラグ穴を塞がないという」大きなメリットがあります。
見て分かる通り『Innergie C6(Fold)』を電源タップに差し込んでも、隣のプラグ穴を塞がずに使えているのが分かります。
これが『Anker Nano II 65W』などの場合、電源プラグの位置が中心にあるため、使おうとすると他のプラグ穴を塞いでしまいます。
『Innergie C6(Fold)』は、電源タップで使う際にも便利ですし、例えば外出先のカフェで作業する際にも、電源を占領してしまう事が無く、他の方に迷惑がかからないので、持ち運び用電源として非常に優秀だと感じました。
Innergie C6(Fold)の給電能力をチェック
『Innergie C6(Fold)』の給電能力をUSBチェッカーを使って確認していきます。
『Innergie C6(Fold)』を使って『MacBook Pro(14インチ,M1 Pro)』を充電し、給電能力をチェック。
なお、本製品にUSB-Cケーブルは付属していないので、別途用意する必要がありますが、個人的に『Anker PowerLine III Flow USB-C & USB-C ケーブル』がオススメ。このケーブルめっちゃ柔らかくて取り回しが非常に楽なので、USB-Cケーブルを購入する際には、まず検討したいオススメのケーブルです。
USBチェッカーでは、19.77V×2.980A=58.926Wと、最大出力60Wに近い数値が出ています。
これくらいの出力があれば『MacBook Pro(14インチ,M1 Pro)』でも十分に急速充電出来るので、よほどハイエンドなノートPCじゃない限り、充電器は『Innergie C6(Fold)』で十分と言えそうです。
Innergie C6(Fold)のレビューまとめ
『Innergie C6(Fold)』は、最大60Wの出力ができるUSB充電器です。
充電器では珍しい”スティック型”の細長い形状をしており、他の充電器などと干渉しづらいのが最大の利点。プラグが折り畳めるようになっているので、持ち運んで外出先で使う充電器としては、かなり優秀だと感じました。
USB-Cが1ポートしか無いというデメリットはあるものの、『MacBook Pro(14インチ,M1 Pro)』の様なノートパソコンでも急速充電できるほどのパワーがあります。
また、個人的にはロゴが控えめでミニマルデザインになっている点もプラス。光沢のある白い本体は上質感があります。
僕は、色んなUSB充電器をレビューさせてもらってますが、ここ最近使った中でも『Innergie C6(Fold)』は、かなりオススメ度が高い充電器ですね。外出先でもしっかりとノートパソコンを充電したい、といったニーズの場合『Innergie C6(Fold)』は、良い選択肢になると思いました。
COMMENT