無印良品 フレグランスミストおやすみブレンド レビュー/”秒で眠れる”と話題のミスト。使い方や効果を検証

寝不足だと「集中力が持続しない」「なんかイライラする」と、日常生活に悪影響が出て、負のスパイラルに入っている感じがしています。

muji sleepbrend 1

そこで、なんとか睡眠の問題を解決したいと思い、SNSでも話題となっていた無印良品の『フレグランスミスト おやすみブレンド』を購入して、使い始めました。

実際に使い「眠れるようになったのか?」「寝付けるまでの時間は?」といった、睡眠に変化があったかどうかを詳しくレビューしていきます。

無印良品 フレグランスミストおやすみブレンドとは?

無印良品から販売されている、エッセンシャルオイルのみで香りづけされた、ミストスプレーです。

この商品はSNSを中心に”秒で眠れる”と話題になり、一時品切れが続いたほどの人気の品

なお、現在は店頭でも普通に買えるようになっています。

パッケージの内容

無印良品 フレグランスミストおやすみブレンド』を開封して、本体外観などを見ていきます。

パッケージは無印良品らしいシンプルなもの。裏面には製品の特徴や使い方などが記載されています。

おやすみブレンドの成分説明

無印良品では『エッセンシャルオイル おやすみブレンド』という、アロマディフューザーなどで使うタイプのエッセンシャルオイルも販売されていますが、それと同じオイルが使われており、ベルガモット、スウィートオレンジなど柑橘系の落ち着いた香りを楽しむことが出来ます。

『無印良品 フレグランスミストおやすみブレンド』で、配合されている成分の主な効果は以下の通り。

成分効果
オレンジ果皮油不安や緊張緩和して、安眠をさそう
ベルガモット果皮油不安・緊張の緩和、リラックス効果
イタリアイトスギ葉/実/茎油心拍数や呼吸を抑制し、不安や緊張などで高ぶった気持ちを鎮める
クスノキ木油興奮した心を穏やかにし、また、気分を高揚させる

どれも、不安や緊張の緩和をし、リラックスして安眠に誘うという効果があるようです。

本体外観・サイズ感

無印良品 フレグランスミストおやすみブレンドの本体ボトル

『無印良品 フレグランスミストおやすみブレンド』本体は、小型のオシャレなガラスボトルです。

無印良品 フレグランスミストおやすみブレンドの本体ボトル裏面

内容量は28mL。コンパクトなので、持ち運んで外出先で使っても良さそうですが、本体がガラス製なので、何か柔らかめのポーチなんかに入れておいた方が安心だと思います。

また、ガラスだからなのかちょっとサイズの割にちょっと重いような気がします。

無印良品 フレグランスミストおやすみブレンドの使い方

『無印良品 フレグランスミストおやすみブレンド』の使い方や、どこにつけるのが効果的なのかを見ていきます。

まずは、使用前によく振ってからスプレーします。

肌に直接つける

無印良品 フレグランスミストおやすみブレンドを手首に付ける様子

フレグランスミストなので、香水の様に肌に付ける事が可能。

その場合は、肌から20cm程度離して使います。

手首なんかに付けて香りを楽しむのが良さそうです。

枕や布団など寝具につける

無印良品 フレグランスミストおやすみブレンドを枕に付ける様子

就寝時に使うのが効果的なので、枕や掛け布団などに1〜2プッシュほどつけるのもオススメな使い方。

香りに包まれるので、心地よく眠れます。

スプレータイプならではの良い部分

なんと言っても、「アロマディフューザー」や「アロマストーン」など、アロマを楽しむために別のアイテムを用意する必要が無いという点はスプレータイプの良い部分ですね。

また、通常エッセンシャルオイルそのものを肌に直接付ける事は出来ませんが、このスプレータイプであれば肌にも付けられるので、香水代わりに使えるという点もメリットと言えます。

香りの持続時間は短い

使い方が簡単で、手軽に付けられるという反面、香りの持続時間に関しては短いと思いました。

また、香りの強さもそこまで強くないので、人によっては物足りないと感じる方もいると思います。

長時間しっかりと香りを楽しみたいという場合は、アロマディフューザーなどを使った方が良いかもしれません。

無印良品 フレグランスミストおやすみブレンドはどんな匂い?

一般的に”リラックス”できる香りというと「ラベンダー」などを思い浮かべますが、『無印良品 フレグランスミストおやすみブレンド』は、柑橘系っぽい爽やかな香りです。

想像とは違っていましたが、これはこれで心地よくリラックス出来ます。

無印良品 フレグランスミストおやすみブレンドの効果は?

『無印良品 フレグランスミストおやすみブレンド』を使い始めて1週間ほど経ちましたが、実際に効果があるのか個人的に感じた感想をお伝えします。

結論から言うと「おそらく効果はありそう」

と感じています。

使い方としては、寝る前に枕と、掛け布団にそれぞれ1プッシュしてベッドに入りましたが、まず寝る時に香りに包まれるのが心地よいです。

最近はずっと、”疲れてるけど頭だけ冴えていて眠れない”といった状態だったのですが、いつの間にか寝ているので、効果はあるんじゃないかと思っています。

無印良品 フレグランスミストおやすみブレンドのレビューまとめ

無印良品 フレグランスミストおやすみブレンド

総合評価

(4.5)
無印良品 フレグランスミストおやすみブレンド のメリット
  • スプレータイプなので、シュッと吹きかけるだけで使える
  • アロマディフューザーなど他のアイテムを必要としない
  • (あくまで個人的にですが)寝付きが良くなった
無印良品 フレグランスミストおやすみブレンド のデメリット
  • 香りの持続時間は短い

無印良品 フレグランスミスト おやすみブランド』は、「オレンジ果皮油」や「ベルガモット果皮油」など、不安や緊張を和らげてくれ、安眠に繋がる成分が配合された、フレグランスミストです。

スプレータイプなので肌にも付けられるほか、アロマディフューザーなどのアイテムを必要とせず、付けたい所にシュッとするだけで香りが楽しめるという手軽さが魅力。

枕や布団などの寝具に付けてみましたが、爽やかな香りに包まれる感覚は心地よく、リラックスできます。

実際の入眠にも良い影響がありそうな感じで、確かにこれはSNSで話題になるだけあるなぁと感じました。

就寝時だけではなく、リラックスしたい場面などでも活躍してくれそうなこの製品は、パッケージやボトルもオシャレなのでプレゼントにもオススメです。

AUTHOR

Webデザイナー兼ブロガー
白い”モノ”を中心に、ガジェットや家電、デスク周りのアイテムなどをレビューしています。

バリューコマース メディアアワード 2021下期 新人賞1位 / 2022下期 ファッション・アクセサリー賞 受賞 | Picky'sの記事監修も行っています | Apple好き・ムジラー | 2児のパパ

COMMENT

お名前
コメント