最近は、スマホの普及や『Apple Watch』を代表とするスマートウォッチの普及により、普通の腕時計をする機会って以前よりも減った気がします。
しかし、フォーマルでもビジネスシーンでも使える、シンプルな腕時計も一つ持っておくと何かと便利。
そこでおすすめしたいのが、デンマーク発の腕時計ブランド「ノードグリーン(Nordgreen)」。
同社の腕時計は、シンプルでミニマリズムなデザインなので、どんなシーンにも合わせやすく、年齢や性別を問わず使えるのが特徴です。
本記事では、そんなノードグリーンのラインナップから、『Native(ネイティブ)』というモデルをレビュー。実際に付けた様子や、ストラップの付け替え方法までを詳しく紹介しています。
シンプルでミニマルデザインが好きな方は、ぜひ本記事を参考にしてください。
本記事はメーカー様より製品をご提供頂き、作成しております。
タップできる目次
ノードグリーン(Nordgreen)とは?
「ノードグリーン(Nordgreen)」は、2017年にデンマークのコペンハーゲンで創業された腕時計ブランド。
チーフデザイナーは、「Bang & Olufsen」「HAY」「B&B Italia」「Cappellini」など、様々な作品を手掛けてきた世界的プロダクトデザイナーのヤコブ・ワグナー氏。
世界的巨匠がデザインを手掛ける腕時計ということで話題のノードグリーンの腕時計は、世界3大デザイン賞の一つであるIFデザイン賞を7回受賞、レッドドットデザイン賞を4回受賞するなど、世界中から高い評価を得ています。
実際にノードグリーンの時計は、どのモデルも無駄が削ぎ落とされたミニマルデザインが特徴となっており、男女問わずシンプルなデザインが好きな人を中心に人気が高まってきています。
最近ではインスタなどのSNSでも、ノードグリーンの腕時計を紹介している人が多くなってきており、今後ますます人気が加速しそうな腕時計ブランドです。
ネイティブ(Native)の仕様
ノードグリーンから販売されている腕時計は、幾つかモデルがありますが、今回は『ネイティブ(Native)』を選びました。
このネイティブは、ノードグリーンのラインナップの中でもかなりミニマルなデザインになっているのが特徴。そのため、性別や年齢問わず、様々なシーンで使うことができます。
ノードグリーン ネイティブ | |
---|---|
サイズ | 28mm / 32mm / 36mm / 40mm |
文字盤の厚さ | 6.7mm / 7.0mm / 7.6mm / 8.35mm |
時計本体 素材 | 316L ステンレス鋼 |
ケースカラー | シルバー / ガンメタル / ローズゴールド / ゴールド |
ダイヤルカラー | ホワイト |
ムーブメント | 日本製クオーツ |
ストラップ長さ | 15cm – 20cm / 15cm – 21cm / 15cm – 21cm |
ストラップ幅 | 16mm / 18mm / 20mm |
取り付け可能ストラップ種類 | メッシュ / ナイロン / レザー / ヴィーガンレザー / ラバー リンクブレス(3連、5連) |
耐水性 | 3ATM防水 |
ネイティブの仕様は上記の通り。
サイズが「28/32/36/40mm」の4種類ある事からも分かる通り、女性から男性まで幅広く使えるのが特徴。ペアウォッチとしても適しているモデルです。
パッケージの内容
『ノードグリーン ネイティブ』を開封して、パッケージ内容や本体外観・サイズ感を見ていきます。
製品はこの様な化粧箱に梱包されて届きます。
この化粧箱の質感が非常に良く、落ち着いたデザインの中に高級感が感じされるものになっており、プレゼントとして贈っても喜ばれそうです。
白い内箱を引き出すと、腕時計本体と説明書類、付属品類が収められています。
パッケージ内容は上記の通り。
今回は腕時計単体ではなく、交換用ストラップが2本付いた「厳選セット」を選んだので、ストラップが計3本付属してきます。
付属する説明書および保証書。
本製品は2年間の保証が付いているので、安心して使えそう。
説明書は残念ながら日本語での記載はありません。ただ、スマートウォッチなどと異なり、特別な機能がないシンプルな腕時計なので実用上問題はありません。
本体デザイン・サイズ感
『ノードグリーン ネイティブ』の本体デザインやサイズ感を見ていきます。
ネイティブの文字盤は、色が白で針がシルバーという非常にスッキリとした配色。
針も秒針が無い2針タイプなので、まさにミニマルデザインといった印象。
ケースは「ステンレス鋼」が使われており、光沢が美しく高級感があります。
側面にあるリューズで時刻合わせができますが、このリューズにもさり気なくノードグリーンのロゴマークが刻まれています。
背面にはモデル名やシリアルナンバーが刻印されています。
なお、この背面のデザインはモデルごとに異なっており、デザイナーのこだわりが感じられるポイントの一つと言えます。
また、よく見ると「JAPANESE MOVEMENT」と刻印があります。時計のムーブメントは日本製のものが使われており、品質は間違い無さそう。
ネイティブは、どの角度から見ても美しく、男女問わずシンプルなデザインが好きな人には”刺さる”モデルに仕上がっています。
ノードグリーン ネイティブの使用レビュー
実際に『ノードグリーン ネイティブ』を付け、その装着感やデザインを詳しくレビューしていきます。
まずは、腕時計本体に予めついていた「ネイビーナイロンストラップ」
色合いが美しく、カジュアルに付けられそうなデザインになっています。
たまたまこの時に着てた服が青いシャツだったので、同系色になってしまいましたが、ワントーンコーデという事で上手くまとまった(?)様な気がしますw
素材がナイロンという事もあって、軽く付け心地が良いのが利点ですね。
ただ、やはりナイロンなのでカジュアル感が強く、ビジネスシーンにはあまり向いていません。休日にお出かけする時に気軽に着けるといった使い方が向いていますね。
他のストラップに付け替えてみる
違う素材のストラップに付け替えてみます。
Nordgreenは、多種多様のストラップが用意されており、好みやシーンによって使い分けが出来るのが特徴。
ナイロンストラップを取り外す場合、まずはナイロンストラップを引っ張ってケースから取り外します。
するっとストラップ外し、
ケースのみの状態にします。
ナイロンストラップの場合、固定用金具が付いているのでこれをケースから取り外していきます。
固定用金具には突起が付いており、これをスライドさせる事によりケースから取り外せます。
これで他のストラップを取り付けることが可能です。
なお、ナイロンストラップの取り付け方については、Nordgreenが公式で解説動画を用意してくれていますので、それを見ておくと良いでしょう。
ブラックレザーストラップを使ってみる
続いては「ブラックレザーストラップ」を付けてみます。
「ブラックレザーストラップ」で使われているレザーは、「GENUINE LEATHER(ジェニュイン レザー)」という刻印がありました。
革の事をあまり知らなかったので、調べてみたのですがジェニュインレザーとは英語で本革という意味。公式サイトでもレザーストラップはイタリア製の本革が使われているとの記載がありました。
レザーストラップの先端には突起が付いているので、これでケースとストラップを固定します。
ケースに取り付ける際には、まずストラップの片側をケースの穴に入れ、その後突起を押しながらセットすると上手く付けられます。
特に工具も不要で、簡単にストラップを付け替える事が出来るのは良いですね。
もう片方も取り付ければ、完成。
レザーストラップを付けると、シックな印象になり、ナイロンストラップとはまた違った表情を見せてくれます。
実際に腕に着けてみた様子。
落ち着いた印象なので、カジュアルなシーンでも、よりフォーマルなシーンでも幅広く使えそうな感じです。
レザーストラップは柔らかく肌触りが良いので、付け心地も良好でした。
シルバーメッシュストラップを使ってみる
続いて「シルバーメッシュストラップ」を付けてみます。
「シルバーメッシュストラップ」も、レザーストラップ同様先端に突起が付いているので、それをスライドさせて時計に取り付けます。
この様にNordgreenの腕時計は豊富に用意されたストラップの中から、好みや使用シーンに合わせて自由に選べ、すぐに付け替えることが出来るのが特徴です。
「シルバーメッシュストラップ」を付けた様子です。腕時計本体のケースがシルバーという事もあり、全体的に調和の取れたデザインは美しいですね。
質感も良く、レザーとはまた違った表情でビジネスシーンに最適な印象です。
メッシュストラップの長さ調整
シルバーメッシュストラップは、いわゆる「スライド式」なので、長さ調整はピンを使って行います。
固定金具にピンを差し込み、テコの原理でロックを解除させます。
ロックが解除されたら、固定金具がスライド出来るようになるので、これで好みの長さに調節ができます。
なお、こちらのメッシュストラップの長さ調整方法についても、公式で解説動画が用意されています。
実際に着けてみた様子。シルバーメッシュが洗練された清潔感のあるデザイン。スタイリッシュで個人的に一番好きなストラップですね。
ビジネスシーンにも合いそうなので、普段あまり着ませんがスーツと合わせてみました。上品でスタイリッシュな感じが好みです。
重厚感がある時計が好きな方には向きませんが、フレッシュな印象を与えるので20〜30代くらいのビジネスマン方には特にピッタリなんじゃないかと思います。
ノードグリーン ネイティブのレビューまとめ
『ノードグリーン ネイティブ』は、北欧らしい洗練されたミニマルデザインで、男女問わずシンプルなデザインが好きな人にはかなり刺さる腕時計だと思います。
スマートウォッチの様に特別な機能はありませんが、豊富に用意されたストラップを付け替える事で、カジュアルなシーンからフォーマルなシーンまで幅広く使えるのはメリットと言えます。
これだけ洗練されたデザインで高級感もありながら、価格が3万円以下で購入できるという点もポイント。ストラップも1本5,000円程度なので、好みや使い方に合わせて複数持っておくのが良さそう。
また、ノードグリーンはパッケージからして質感が高く、オシャレなので、誕生日やクリスマスなど、記念日のプレゼントとしても喜ばれそうです。
ノードグリーンをお得に買う方法
ノードグリーンは当初公式サイトからしか購入できませんでしたが、現在はAmazonなどのネットショップを始め、実店舗でも取り扱うお店が増えてきました。
しかし、お得に購入するには、やはり公式サイトから購入するのが一番。
公式サイトではベストセラーのストラップを組み合せてお得に販売している「厳選セット」があります。これはストラップ1本セットだと10%、2本セットだと16%の割引が適用され、最大で4,900円もお得に購入することが出来ます。
ノードグリーンは豊富なストラップの中からシーンによって使い分けるのが賢い使い方。そのためにも幾つかストラップを用意しておくのがオススメ。「厳選セット」はそんなニーズにしっかりと答えてくれるお得なセットです。
自分で選びたい方はカスタマイズセットもオススメ
「厳選セット」ではなく、本体やストラップなど全て自分で選びたいという方には「カスタマイズセット」がオススメです。
「カスタマイズセット」は、文字盤の大きさや色からストラップまで全てを自分で選ぶことができ、「厳選セット」には無い自分だけのオリジナルセットを作ることが出来ます。
こうして選んだオリジナルセットもしっかりとセット割引が適用されるので、ノードグリーンで腕時計を買う際には、単品ではなくセットで購入するのがオススメ。
ギフトラッピングも無料で追加出来るので、プレゼント用として相手に合わせたセットを選ぶのも良さそうです。
COMMENT