ESR iPhone用保護ケース(Classic Hybrid・Cloud Soft) レビュー/MagSafe対応で隠れスタンド付き。本体もカメラも保護でき価格も安い
scroll down
ESR iPhone用保護ケース(Classic Hybrid・Cloud Soft) レビュー/MagSafe対応で隠れスタンド付き。本体もカメラも保護でき価格も安い
  • esr iphone case 0
  • esr iphone case 22
  • esr iphone case 32
  • esr iphone case 28

iPhone用のケースと言えば様々なメーカーから販売されており、機能や価格もバラバラで、どれを選べば良いのか分からなくなります。

そこで本記事で紹介するのが「シンプルなデザインで、MagSafe対応、スタンドも付いている上に価格も安い」という、基本をちゃんと抑えたのが『ESRのiPhone保護ケース』です。

ESR Classic Hybrid Case/Cloud Soft Case

ESRのケースも種類がありますが、その中でもクリアなデザインと強力な磁力が特徴の『ESR Classic Hybrid Case』と、滑らかな手触りで雲の様な柔らかさが特徴の『ESR Cloud Soft Case』の2種類を紹介。

iPhone用ケースを探している方は、ぜひ本記事を参考にしてください。

ESR Classic Hybrid Case/Cloud Soft Case

総合評価

(4.5)
ESR Classic Hybrid Case/Cloud Soft Case のメリット
  • 米軍MIL規格の保護性能でしっかりとiPhoneを守ってくれる
  • 隠しスタンドは使い勝手も良く、カメラの保護もしてくれる
  • デザインがシンプルで無駄な装飾が無く、iPhone自体のデザインを損なわない
  • 価格が安く、コスパに優れる
ESR Classic Hybrid Case/Cloud Soft Case のデメリット
  • スタンドを縦にした時の安定性があまりない

本記事はメーカー様より製品をご提供頂き、作成しております。
なお、記事内容についてメーカー様からの指示は無く、率直な意見・感想を記載しています。

ESR Classic Hybrid Case/Cloud Soft Case とは?

ESR社が販売するのiPhone用保護ケース「Classic Hybrid Case」「Cloud Soft Case」は、シンプルなデザインながらも米軍MIL規格の強力な保護性能を持ち、MagSafeに対応、スタンド内蔵と使い勝手の良さが特徴的なスマホケースです。

ESRの製品は幾つか種類がありますが、クリアケースの事を「Classicシリーズ」、シリコンケースの事を「Cloudシリーズ」と呼んでいる様です。

更に、MagSafe対応製品には「HaloLock」という名称が付けられており、本記事で紹介する製品はどちらともMagSafeに対応しているため、

クリアケース → ESR Classic Hybrid Case (HaloLock), Compatible with iPhone 15 Pro
シリコンケース → ESR Cloud Soft Case (HaloLock), Compatible with iPhone 15 Pro

というのが正式名称になります。

今回は僕が持っている『iPhone 15 Pro』用のケースですが、当然iPhone16シリーズ用の製品もあり、iPhone16シリーズより採用された「カメラコントロール」ボタンにもちゃんと対応するなど、各シリーズ毎に製品が用意されています。

それでは、『ESR Classic Hybrid Case』『ESR Cloud Soft Case』の両者を比較しながら、詳しく製品を見ていきます。

Classic Hybrid CaseCloud Soft Case
素材熱可塑性ポリウレタン
ポリカーボネート
シリコン
磁力1,500gf1,200gf
スタンド機能
MagSafe対応
カラークリア
グレー
ブラック
ブルー
ライトブルー
グリーン
ブラック
ブルー
ライトタン
MagSafe対応
価格2,799円(税込)3,299円(税込)
ストア

パッケージ内容

パッケージ内容と付属品を見ていきます。

クリアケースの「Classic Hybrid Case」のパッケージ。製品写真でも分かる他、左下には「CLASSIC SERIES」という表記があります。

Classic Hybrid Caseパッケージ内容

パッケージ内容はケースという事もあり非常に簡素。

ケース本体と、各種案内のみとなっています。

ユーザーマニュアル

一応ユーザーマニュアルみたいな紙も付属しています。ケースなので特に難しい説明は無いのですが、スタンドの角度に関する注意が書かれています。

続いてシリコンケースである「Cloud Soft Case」のパッケージ。こちらも左下に「CLOUD SERIES」という表記があり、クリアケースとは異なるラインだという事が分かります。

Cloud Soft Caseパッケージ内容

パッケージ内容はクリアケース同様で、ケース本体と各種案内が付属するのみです。

本体デザイン

ケース本体のデザインを見ていきます。まずは「Classic Hybrid Case」から。

ESR Classic Hybrid Case

ESR Classic Hybrid Case

ケース本体のデザインは全体的にシンプル。

その分、カメラ周辺に内蔵されているスタンドやMagSafe対応の磁石がやや目立ちます。

HaloLock

ケース中央に設けられた、MagSafe対応の磁石。

ESRではMagSafe対応磁石の事を「HaloLock」と名付けているみたいで、その表記が確認できます。

ケースは強度を持ちながらも柔軟性がある

ケース自体は熱可塑性ポリウレタン (TPU) で作られている事もあり、プラスチックの様な強さを持ちながらも弾力性があり、少し曲げることが出来るので着脱もしやすそう。

透明度が非常に高い

「Classic Hybrid Case」には幾つかカラーが用意されていますが、今回使用しているのは「クリア」。

その名の通り、非常に透明度が高くキレイに透過しています。これであればiPhone自体の色味を損なうこと無く保護してくれそう。

カメラのレンズ周りには「CAMERA GUARD」と書かれた金属製の隠しスタンドが内蔵されています。

その名の通り、iPhoneを置いた時にカメラが床面に当たらないように守ってくれる他、スタンドとして立てて使うことも可能と2重の働きをしてくれるものです。

重量は実測で41.7g

「Classic Hybrid Case」自体の重量は実測で41.7g。最軽量という訳ではなく標準的な重さという印象です。

Cloud Soft Case

続いて素材に「シリコン」を採用した「Cloud Soft Case」のデザインを見ていきます。

Cloud Soft Case

こちらもデザインはシンプルで目立った装飾が無いのが好印象。

特に、MagSafe用の磁石が目立たないのが良いですね。

Cloud Soft Caseケース内側

ケース内側。こちらも非常にシンプルなデザイン。

内側はソフトマイクロファイバー裏地になっている

また、ケース内側はソフトマイクロファイバー裏地になっており、iPhone本体に傷がつかないような工夫がなされています。

手触りもスベスベしており非常に良いですね。

こちらにもカメラのレンズ周りには「CAMERA GUARD」と書かれた金属製の隠しスタンドが内蔵されています。

重量は実測で42.8g

「Cloud Soft Case」の重量は実測で42.8g。こちらも重さとしては標準レベルといった所。

ESR Classic Hybrid Case/Cloud Soft Case 使用レビュー

実際に自分が持っている『iPhone 15 Pro』にそれぞれのケースを取り付け、使用感を見ていきます。

Classic Hybrid Caseの使用感

iPhoneにClassic Hybrid Caseを付けた様子

「Classic Hybrid Case」を取り付けた様子。「クリア」という事もあり、iPhone本体の色味が素直に見えますね。

ボタンや端子、スピーカーなどは位置もピッタリ。充電用のUSB端子の周りは少し余裕があるので、太めのUSB-Cケーブルでも問題なく繋げられると思います。

四隅は衝撃吸収エアガードコーナーでしっかりと保護

落とした時に一番傷が付きやすい四隅は米軍MIL規格の認証を取得した「衝撃吸収エアガードコーナー」でしっかりと保護されています。

うっすらと見えるロゴ

側面にはロゴが見えますが、ほぼ目立たずiPhoneのデザイン性を損ないません。

iPhoneを置いた時にカメラが床面に触れない

カメラ保護も兼ね備えている隠しスタンド。この通りカメラよりも背が高いので、iPhoneを置いた時に直接カメラが床面に触れません。

隠しスタンドはかなり便利。iPhoneを自立させられるので、Youtubeなどの閲覧に役立ちます。

90°近くまで無段階調整できるので、自分の好きな角度にできるのも良きポイント。金属製なので剛性もあり、耐久性も高そう。

なお、このスタンドのヒンジ部分は3,000回以上の使用後も強度が維持されることが実験済みとの事です。

縦にして使うことも一応は可能です。ただこの場合、画面に触るとグラグラするのであまり安定はしてませんね。基本的には横で使ったほうが良いと思います。

Cloud Soft Caseの使用感

iPhoneにCloud Soft Caseを付けた様子

「Cloud Soft Case」を装着した様子。

今回は「ブルー」という色を使っていますが、落ち着いた色合いでシックな印象。クリアケースと異なりMagSafeの円も目立たず、個人的にはかなり好きなデザインです。

こちらもクリアケース同様、ボタン類や端子類のサイズ感はピッタリ。

ボタンを押した時の感覚もしっかりとしたクリック感があり使いやすいです。

クリアケース同様隠しスタンドの使用感も上々。ただ、やはり縦にした際の安定性はあまりありません。

MagSafe充電器にもしっかりと付く

「Classic Hybrid Case」「Cloud Soft Case」両者ともMagSafe用の磁石が内蔵されているので、MagSafe充電器などにもしっかりと付きます。

Twelve South Forte for iPhone with MagSafe

僕が普段デスクで使っている『Twelve South Forte for iPhone with MagSafe』。Apple純正のMagSafe充電器と組み合わせて使うシンプルなスタンドです。

「Classic Hybrid Case」「Cloud Soft Case」両方とも付けてみましたが、問題なく充電できました。

なお、スペック上は「Classic Hybrid Case」が1,500 gf、「Cloud Soft Case」が1,200 gfという吸着力となっていますが、こういったスタンドで使う分には特に使用感に大きな違いは感じませんでした。

どちらともしっかりと吸着して充電してくれます。

ESR Classic Hybrid Case/Cloud Soft Caseのレビューまとめ

ESR Classic Hybrid Case/Cloud Soft Case

総合評価

(4.5)
ESR Classic Hybrid Case/Cloud Soft Case のメリット
  • 米軍MIL規格の保護性能でしっかりとiPhoneを守ってくれる
  • 隠しスタンドは使い勝手も良く、カメラの保護もしてくれる
  • デザインがシンプルで無駄な装飾が無く、iPhone自体のデザインを損なわない
  • 価格が安く、コスパに優れる
ESR Classic Hybrid Case/Cloud Soft Case のデメリット
  • スタンドを縦にした時の安定性があまりない

ESRのiPhone向け保護ケースである「Classic Hybrid Case」と「Cloud Soft Case」は、米軍MIL規格の保護性能でしっかりとiPhoneを守ってくれる優秀なiPhoneケースです。

ボタンや端子、スピーカー類などの位置もしっかりとフィットしており、精度は上々といった所。全体的にデザインがシンプルでiPhone自体のデザイン性を損なわないのも良きポイントです。

また、カメラの保護も兼ね備えた隠しスタンドは使い勝手が良く、iPhoneが自立するので動画やゲームプレイにも役立ちます。

iPhone向けの保護ケースは様々なものがありますが、奇をてらわず、必要な機能をしっかりと提供し、価格も安価で手に取りやすい「ESR Classic Hybrid Case/Cloud Soft Case」は、ケース選びに迷った時にオススメしたい定番のiPhone保護ケースといった印象でした。

気になった方は是非チェックしてみてください。

AUTHOR

Webデザイナー兼ブロガー
白い”モノ”を中心に、ガジェットや家電、デスク周りのアイテムなどをレビューしています。

バリューコマース メディアアワード 2021下期 新人賞1位 / 2022下期 ファッション・アクセサリー賞 受賞 | Amebaチョイス記事監修も行っています | Apple好き・ムジラー | 2児のパパ

COMMENT

お名前
コメント